今週、Amazonで最も注目された本をカテゴリ別に毎週更新しています。買いたい本が決まっていないときの参考にどうぞ!
1位 ジェイソン流お金の増やし方
著者:厚切りジェイソン
発行日:2022年03月18日
トップレビュー
投稿者:Dragoña
人それぞれ
投資の成功法は人それぞれだなーと思いました。株はやるけど不動産に手を付けないという事だけど、私の尊敬するスピリチュアリストは不動産はやるけど株に手を付けない。人に騙されたり波乱万丈な人生とお聞きしましたが今はお金貯まっていそう。しかも社会的に成功している。私も自分なりの投資法で1億超せました。もちろん私にも失敗経験があり900万円負債出した事もありました。何らかのエッセンスがあると思い本を一読しましたが私の場合は厚切りジェイソンさんのやり方はあまり参考になりませんでした。皆さんも人の意見を鵜呑みにしないでトライアンドエラーをしてみてから自分に合う投資法で行くと良いと思います。トライアンドエラーの経験がないと失敗した時に人のせいにしたり自分の頭で物を考える習慣が身に付きません。「失敗した事ない」事が人生最大の失敗にならないよう健闘を祈ります。
2位 SixTONES 2022.4-2023.3 オフィシャル カレンダー (講談社カレンダー)
著者:講談社
発行日:2022年03月04日
トップレビュー
投稿者:いい
最高!写真たくさん!
ほぼ日めくりなのでページ数が多く、どの写真も素敵です!卓上のコンパクトサイズで、飾りやすく保管しやすいのも良いですね◎SixTONESのメンバーが楽しそうにしているのが伝わる写真が多く、たまらんです!4月からの新生活、このカレンダーがあれば頑張れそうです!
3位 フィギュアスケートLife Extra 北京オリンピック2022 (扶桑社ムック)
著者:
発行日:2022年03月09日
トップレビュー
投稿者:Sumire
ジスランコーチの記事は必読
ジスランコーチが長く、羽生選手と信頼関係を築き、親身になって指導してきたことがわかるインタビューです。4Aへの想い、これからの期待など、ジスランコーチならではの言葉に涙が溢れます。
4位 思考の整理学 (ちくま文庫)
著者:外山滋比古
発行日:1986年04月24日
トップレビュー
投稿者:MakoS
学生には最適、大人には物足りないかも、、
東大、京大生に人気、のように若い、学生たちに向けて書かれた本と考えるなら、とてもうなずける。論文生活や、情報をまとめることの様々な役に立つアドバイスがあると思う。しかし私は30を超えて、まだまだ先人の人ほどではないが様々に経験して気づいてきたものもあり、本の内容はだいたい知っていたことが多かった。だったら、別に星3ではなくても良いのでは?と思うかもしれないが全体的に本書の中で著者は「最近の若者は個性がない」という少々、決めつけた雰囲気で書かれていることがわずかに腑に落ちなかった。若いときに大胆にできないのは我々大人の責任であると思うし若者はいつだって悪くない。没個性にした社会を作った原因は大人なのだから。きっと一番大事なのは若者と同じ目線で一緒に悩むことが大事なのではないだろうか。いずれにせよこの本は面白いこともたくさんある。本書では「いかに忘れるか」ということも説いており、いま情報が多すぎる現代社会ではそれは特段「頭をよくすることに」大事な要素かと思う。またいかにクロスオーバーな人間関係が閃きに繋がってるなどタメになることも書いてある。
5位 ウイルス学者の責任 (PHP新書)
著者:宮沢 孝幸
発行日:2022年03月25日
トップレビュー
投稿者:
6位 道をひらく
著者:松下幸之助
発行日:1968年月日
トップレビュー
投稿者:一歩前進
古き良き日本人
松下幸之助さんの言葉は、古き良き日本人像を思い起こしてくれます。現代人が忘れてしまった、あるいは心のどこかにありながら薄れてしまった価値観。他人を思いやるという気持ちや、自分を律する忍耐、社会人やプロとしての自覚、規律といったものの大切さ。様々な問題や人間関係のストレスが蔓延る現代で、少し立ち止まり、少し心を落ち着けて、自分を律したり他人を思いやったりするということを意識してみようと思いました。
7位 Songs magazine (ソングス・マガジン) vol.5 (リットーミュージック・ムック)
著者:
発行日:2022年04月13日
トップレビュー
投稿者:
8位 Tarzan(ターザン) 2022年3月24日号 No.829[下腹 脇腹 背中痩せ/岩本 照]
著者:
発行日:2022年03月10日
トップレビュー
投稿者:piace
運動と食事も載っていてるので良い
浮き輪が気になりだした今年六十の夫に見せるため購入実は私は岩本氏のファンだし下腹が気になるので一石二鳥相変わらずストイックに頑張る姿に励まされました。知らない運動も出ていたのと食事も載っていて大変良い構成だったと思う。万歳ウォークを昔流行りましたね、こういう理由だったのねとと今更納得。
9位 女のいない男たち
著者:村上 春樹
発行日:2014年04月18日
トップレビュー
投稿者:joe ordinary
村上春樹の夢想性愛物語
もっと哲学的な内容の物語かと勝手に期待していましたが、ほとんどセックスの話ばかり。
10位 サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット
著者:モーガン・ハウセル
発行日:2022年05月06日
トップレビュー
投稿者:株JIN
長期で資産運用を考えている投資初心者向けの本
・基本的にはインデックス投資家に向けた本 ⇒本人もバンガード社の全世界のインデックス投資をしている・インデックス投資以外の選択肢も認めている ⇒本人が腹落ちした投資先がベスト・足るを知る、欲望は限りない・資産管理の重要性 ⇒夜安心して眠れること、リスクはリターンを受ける為に必要なコスト・節約して支出を抑えることの重要性・過去の利回りを過信するな⇒誤りの余地・目的のない貯蓄こそが重要で自分の時間を買い戻すことが出来る(FIRE的な教え)上記のことを多くの事例・事実を元に話が進められるのでより自分の中で納得しながら読み進めることが出来ました。2021年に読んだ投資本で間違いなくNo.1の面白さでした。
コメント