【2022年08月14日】現在、最も注目されている本ベスト10【コミック・ラノベ・BL】

本・電子書籍

今週、Amazonで最も注目された本をカテゴリ別に毎週更新しています。買いたい本が決まっていないときの参考にどうぞ!

1位 呪術廻戦 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

著者:芥見下々
発行日:2022年08月04日

トップレビュー

投稿者:クルス
死滅回游が楽しめない
説明臭いセリフと殴り合いのループ。ここ最近の数巻と同じで個人的にはあまり楽しめなかった。新キャラが増えてもそれが面白さに繋がってない。渋谷事変のような熱い展開はもう読めないのだろうか…。

2位 ダンジョン飯 12巻 (HARTA COMIX)

著者:九井 諒子
発行日:2022年08月10日

トップレビュー

投稿者:123
ライオスという名の冒険者
大勢の人間がライオスを知っていて、大勢の人間が「ライオスはそんなやつじゃない」と信じていて、しかしながら全員が「あいつがヤバいやつなのは確か」と実感している。そんなライオス当人はと言えば相変わらずブレない。マルシルが迷宮の主になって迷宮が世界へ広がりつつあり長命種達と全面戦争が始まろうとしているのに、とてつもなく危機的状況なのに、寄生虫になりきったり歩きキノコになったりと一切ブレないwでもこのブレなさが悪魔に打ち勝つヒントなのかもしれない。ライオスの欲望はなんかもう周りにバレバレの通り「魔物を極めたい」だろう。でもたぶんライオスは翼獅子の力で極めたいとは思わないだろう。ライオスはチートに興味を持たない。だからこそ翼獅子がライオスにこだわるのもわかる。籠絡できればこの上なく強力で、しかしライオスの魔物道には翼獅子の力は必要ない。このまま悪魔が手をこまねいているとは思えないが、次はどう出てくるのか?気になるところで次巻へ。気になって気になってしかたないので、私もライオスを真似てダンジョン飯道を究めるため1巻からじっくり味見して読み返そうと思う。

3位 ザ・ファブル The second contact(4) (ヤングマガジンコミックス)

著者:南勝久
発行日:2022年08月05日

トップレビュー

投稿者:もちぴよ∧( ‘Θ’ )∧
絵を戻してください!!!
心ならずも低評価でレビューします。ファブル第一部から全巻買って、他の作品も購入してきていましたが、遂に悲しくなったので。ヨウコなんて、あんなに美人でかわいかったのに、今は安アパートから出てくるすっぴんおばさんといった風情。ミサキもぼんやりした顔になって…。たらこ唇ちゃんがちょいブスに描かれてるのはわかるけど、ヨウコとミサキの崩壊がひどいので、タラコの方が絵として完成度が高く結果、より美人に見えてしまう。3巻のプロポーズあたりで愕然としてたけど…4巻になって、買わなきゃよかったと思った。顔が変なのが気になって、ストーリーが頭に入ってこない。美味しんぼの後半も、キャラの顔が横に広がって目鼻口も外側にいき、のっぺりした顔になってたのを思い出します。結婚前のキャラは皆んなシャープでエッジの効いた美形だったのに。長く続くと、キレがなくなるというかのっぺり感が出てしまうのは仕方がないのかなぁ。ファブルはストーリーもキャラも面白くて、大好きだったけど、魅力の一つは整ったカッコいい見た目と内面のギャップ萌えにもあった気がする。今は外見ですでにガッカリしてる。そんな、のっぺりでの不評をカバーしようとして、ヌードが多くなったのかな?第一部のミサキやヨウコのちょいヌードはドキドキしたけど、今のふやけた膨張質感のキャラが脱いでも、ああ、サービスしたいんだー、そういう路線なんだー、と冷めてしまう。ふやけたエロのコマが多すぎ。美人だからちょいエロで魅力が出るわけで、エロのカットを増やさなきゃいけないって、キャラに魅力がないからでは?エロシーンや裸体を見せたいような漫画になるなら、もうこれからは買わなくていいかな…と思う。あと、影が多いのかな。表情が見づらい。できるならこれからも、カッコいいヨウコやミサキ、佐藤が見たいと願うけど…方向が変わったなら仕方ないですね…。

4位 メイドインアビス(11) (バンブーコミックス)

著者:つくしあきひと
発行日:2022年07月29日

トップレビュー

投稿者:のり塩たまご
物語が進めば進むほどワクワクするって凄い
一般的な冒険漫画だと物語が進めば進むほど物珍しさが無くなって中だるみしたりするものなんですけどこの漫画は冒険が進めば進むほどワクワクが止まらなくなるんですよ。なぜなんでしょうか。因みに元々メイドインアビスはコミケ用のオリジナル短編だったという話を何かのインタビューで聞きました。コミケに来ていた編集者が漫画を読み衝撃を受けて長編に編集し直してデビューさせたとかなんとか。だからアビスの地図には第七層までしか書かれて無いのに、その半分近い距離を数話ですっ飛ばしてしまっていたり、ちょっとエロい表現が多い事について妙に納得した覚えがあるんですが、うろ覚えなので間違ってたらごめんなさい。ちょっと話がズレましたが、11巻も相変わらずワクワクする話でした。ナナチも規格外に可愛かったのですがファプタもヤバイですね。ドラゴンボールは話が進行する程パワーインフレが過ぎる漫画でしたが、メイドインアビスはキャラの可愛さがインフレしています。12巻はどうなってしまうのか楽しみでなりません。

5位 ONE PIECE 103 (ジャンプコミックス)

著者:尾田 栄一郎
発行日:2022年08月04日

トップレビュー

投稿者:正直に書く人
読むと視力が落ちそうなくらい汚い絵
「ギャア〜」「うぎゃあ〜」「ドドドドド」「ドォン」「ハァハァ」「ゼェゼェ」こんなのばかりでメリハリがなく見てるだけで目がチラつくページ跨いでコマ描くなって汚い絵が余計見えなくなる絵が汚過ぎて何が起きてるかよく分からないくらえ酔っ払いの部分酷過ぎキッドの技ウシに見えない(マムに飛び掛かる所でやっと確認)マムの三千里は召喚獣みたいのが急に出てきて何がどうなってるのか全く分からないCP0が割って入る所なんて大事な所なのに見えないしキャラを同時に動かし過ぎて話の筋がよく分からないどうでも良いキャラまでスポット当て過ぎ、無意味話は面白そうなんだけどそれを捻り潰す画力が残念1冊、いや1話で良いから昔の綺麗で読みやすい絵でワンピースを再現して欲しい

6位 僕の心のヤバイやつ 7 (少年チャンピオン・コミックス)

著者:桜井のりお
発行日:2022年08月08日

トップレビュー

投稿者:美味しいもの食べたい
京ちゃんと山田が次のステージへ
卒業式の送辞による間接的な告白とナンパイとの最後の対決で山田からの「好きな人がいます」発言で何となくお互いに気持ちを伝えたような感じになっていましたが、7巻にして次のステージに二人は進みます。山田の両親に対してお互いに好きである事を宣言した事は二人が自覚を過ぎて次の段階に進んだことを示していますね。(後はお互い相手に直接告げるだけだが)初々しさもありつつ、二人の関係性の成長ぶりに読んでいてとても楽しい巻でした。中3になり、お互いに進学と芸能活動と二人を引き離すかも知れない人生の岐路が近づいてきますが、二人がどう手を取り合っていくのか今後の展開が楽しみですね。

7位 女の園の星 3 特装版 (フィールコミックス FCswing)

著者:和山やま
発行日:2022年12月08日

トップレビュー

投稿者:

8位 ぐらんぶる(19) (アフタヌーンコミックス)

著者:井上堅二
発行日:2022年08月05日

トップレビュー

投稿者:点線
チクショオォォォ!!!
※上記の発言は本編中で著しい描写制限を受けたことによる無念の叫びです。皆同じ事を思うはず前巻から催眠術で千紗がおかしくなってからの今巻各話ごとの見所は・クズ共の悩みと懐かしのあの実験・池越君の周りには常識人が少ない・耕平が大人になった・女の子だけの野球拳!?(感想はタイトル参照)つくづくこの漫画は女性陣がカッコいい、悪い方向に。男前すぎて桜子が一番可愛いと思えてしまう。約15巻越しの伏線回収とか、千紗のコスプレが可愛いとか、愛奈はキメ顔の後のアレで感心した気持ちを返して欲しいとか色々ありましたが今回も面白かったです。そして次回、遂に大惨事ヒロイン大戦勃発か?伊織の命の行方は・・・ここ最近、巻をまたぐ度に命の心配されてるな伊織

9位 金色のガッシュ!! 2(1)

金色のガッシュ!! 2(1)
クラーケンコミックス
¥792(2023/07/01 01:26時点)

著者:雷句 誠
発行日:2022年09月16日

トップレビュー

投稿者:

10位 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(8) (マガジンポケットコミックス)

著者:石沢庸介
発行日:2022年08月09日

トップレビュー

投稿者:元帥P
大決戦前編!(かな?w
最悪の予想が当たり、全壊のガチバトル!の中にギャグ有。大神官の一部にアf・・・兎も角、ヤタロウは同志と言う事でw9巻はよwwwそして、アニメ化もはよwww<追加版キャスト表>【ロイド】東山奈央 【グリモ】花江夏樹 【アルベルト】中村悠一 【シルファ】加隈亜衣 【タオ】悠木碧(釘・・・) 【シロ】井澤詩織 【アリーゼ】井上喜久子【ディアン】内田雄馬【ジェイド】櫻井孝宏 【ギザルム】井上和彦 【ガリレア】稲田徹 【バビロン】杉田智和 【レン】佐倉綾音 【タリア】たかはし智秋 【クロウ】内山昂輝(w)【イーシャ】早見沙織 【サリア】雨宮天 【ジリエル】福島潤 【ラミィ】ゆかな【チャールズ陛下】立木文彦 【うんこの人】千葉繫 【エリス】井上ほの花(母娘逆転も有?w)【カタリナ】加藤英美里 【神父】仲野裕 【リッチ】前野智昭 【パズス】福山潤 【謎神父】安原義人 【教皇ギタン】茶風林 【アナスタシア】大西沙織 【ダンテ】速水奨 【ヤタロウ】阪口 大助 【バッツ】松岡禎丞 【ロゼリス】置鮎龍太郎 【坊主頭の坊主】津田健次郎 【双子】斧アツシ 【シャクラ】花守ゆみり(レイス:千葉繫) 【グリモワール(?)】下野紘 【∞No6】山本兼平 (敬称略)このコスト度外視のキャストで、アニメ化宜しくお願いしますwww・・・回を追うごとにアホ観たいに贅沢になって行くw

コメント

タイトルとURLをコピーしました