今週、Amazonで最も注目された本をカテゴリ別に毎週更新しています。買いたい本が決まっていないときの参考にどうぞ!
1位 「伝える力」が伸びる! 12歳までに知っておきたい語彙力図鑑
著者:齋藤 孝
発行日:2022年03月30日
トップレビュー
投稿者:sak
言葉のトラブルが起きやすい高学年に読んでほしい!
小学4年生の子供がいます。国語の宿題や、特に夏休みの読書感想文で、人に伝える言葉が中々作り出せずかなり苦労しました。子供向けの小説は読む方ですが、今どきの言葉で書かれていることもあり、読書してるのに語彙力がない…。そんなとき、このタイトルに目を奪われました。内容の初めから「やばい」について解説されていて、驚き。確かにやばいって言葉、口に出すとニュアンスだけで色々伝わるので、つい使いがちです。でも一度文章にすると、違和感ありまくりなんですよね。「〜がやばいと思いました」なんて、つい最近読書感想文で見て頭を抱えたばかりです。本を見ながら、こういう表現もあるよね、と盛り上がりました。子供との間で特によくみるのがSTEP2です。子供の学校では好きな文章を音読する、という宿題がよく出るのですが、STEP2にはアナウンサーの実況風文章が掲載されています。テーマに合った実況文の中に様々な言葉が織り込まれていて、自然と言葉が身につきます。次のSTEP3ではマイナス言葉をプラス言葉に置き換える例文が掲載されていますが、これがまた小4にはピッタリの内容です。思春期に入り始めて友達同士棘のある言葉でトラブルに発展しがちですが、表現を変えるだけで相手を傷つけずにすむお手本になっています。ただ、STEP4は少し難しかったです。有名なものを観察しよう、というテーマなのですが、対象が自然や建造物、美術品なので子供が興味を持ってくれませんでした。内容はとてもいいので、はじめの1,2例だけでももう少し子供が興味を持つ内容だったらよかったな、と思いマイナス1です。全体的に大満足の一冊でした。これからも活用します!
2位 英単語ターゲット1900 6訂版 (大学JUKEN新書)
著者:ターゲット編集部
発行日:2020年01月21日
トップレビュー
投稿者:磯崎
助かる
覚えやすいです
3位 【CD・音声DL付】キク英文法
著者:一杉 武史
発行日:2007年05月30日
トップレビュー
投稿者:Yu
簡潔的にまとめられてる
本を何周も回せる作りになってるから暗記しやすかった。
4位 くまみこ 18 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
著者:吉元 ますめ
発行日:2022年09月22日
トップレビュー
投稿者:もみもみさん
熊による滝行
熊の滝行が予想以上に可愛くて良かったです。
5位 【Amazon.co.jp 限定】一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた(DL特典: 17の国・地域の「横のつながり」が一目で解る世界史年表)
著者:山﨑 圭一
発行日:2018年08月18日
トップレビュー
投稿者:コタロー
目からウロコ
今まで途切れ途切れであった事が少し繋がるようになった。歴史に興味を持ついい機会です。
6位 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版
著者:山田暢彦
発行日:2022年03月10日
トップレビュー
投稿者:gon
幾度となく英語に挫折しましたが、、、
社会人となり数年経ち、英語の大切さを痛感する日々です。幾度となく英語学習に挫折してきましたが、このままじゃダメだ!とゼロから学習する意気込みでこの書籍を購入しました。本当にゼロから学び直したい人向けの本で、とても丁寧に説明されています。また、1日毎にどこまで学習するかの区切りが付けやすく、無理せず継続出来そうです。英語の知識がそれなりにある方には物足りなさを感じると思いますが、挫折しまくっている私には十分です。
7位 頭がよくなる! 寝るまえ1分おんどく366日
著者:加藤俊徳
発行日:2021年03月22日
トップレビュー
投稿者:Amazon カスタマー
就学後男児に。
就学した男児。ひらがな読みが拾い読みで、文章問題がことごとくできず、悩みに悩み、半信半疑。こちら購入。最初は文字も大きく、繰り返すうちに暗記もできてしまう。しかし、文字を読む練習にはなるし、何より音読の習慣ができました。7月末に購入。約1カ月。とにかく、毎日眠前に音読やりました。現在9月。まだすらすらとまではいかないけど・・・7月末に比べると少し拾い読み『き・り・ん・が・い・ま・し・た』→『きりんが いました』と言い直せるようになったように思います。本屋でもベストセラーになっていました。おすすめです。
8位 基礎からわかる 論文の書き方
著者:小熊 英二
発行日:2022年09月16日
トップレビュー
投稿者:平手栗太郎
大著だか、読みやすい
新書といえども、本書は自立できるほどのページ数である。しかし、章立てがきめ細やかであるので、非常に明瞭で分かりやすい。ゼミ論クラスからでももちろん、有益。社会人にもとても実り多い1冊。
9位 勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法
著者:パク・ソンヒョク
発行日:2022年05月18日
トップレビュー
投稿者:早乙女 輝(Hikaru Saotome)
私のように勉強嫌いの人に手に取って欲しい
小学校の頃は本当に勉強が嫌いで、自分でも困ったやつだと思ってた。アマゾンで勉強が好きになる本というキャッチフレーズだったので迷わず電子書籍にて購入した。結論!めちゃくちゃよかった。最近少しだけ本を読めるようになった。本書を読みこの年からでも勉強しようと思った。本書をよく理解してもらうため、アマゾンの書籍紹介で見当たらなかった目次を私なりに記載させていただいた。喜んでくださると私も嬉しい。【目次】【プロローグ】 愉快で刺激的な「勉強が面白くなる瞬間」にようこそ!【PART1】 勉強に手遅れなんて、ない①もう手遅れだ。 いや、 まだ遅くはな い!手遅れだ、いや、まだ遅くない!15歳の私は、まるで幼稚園児だった人生はもうやり直せないと思っていた頭が真っ二つに割れるような衝撃せっかくの決心が干からびる前に「やるぞ!」という気合いだけで心を入れ替えただけなのに、 勉強が面白 くなった!Beyond Story 君に強く伝えておきたい話【PART2】 苦しくても頑張ろうと決め た瞬間、全てが変わる②自分の人生はたった一度だから勉強しなくては人生に申し訳ない勉強は私の人生を少しずつ成長させるBeyond Story 根を張れば高く伸びる夢と目標と欲望はそれぞれ違うもの③決心にも 「実行できる決心」と「口先だけの決心」 がある私の決心が 「三日坊主」 だった理由人生で一番後悔していることこんなことしている場合じゃないぞ自分で自分を騙さないBeyond Story 答えは自分の中にある④勉強はあなたの魂を鍛え上げる人生に必要な 「徳目」 を積み上げる全ての科目には学ぶだけの理由があるなぜ、「国語」を学ぶのか?なぜ、「英語」を学ぶのか?なぜ、「数学」を学ぶのか?私は強くて頑丈な人だ気を引き締めるのに絶好な日Beyond Story 魂が強い人の10の特徵⑤苦しくても頑張ろうと決めた瞬間、 全てが変わる魔法のつえも魔法のランプも現実にはないうまくなるまでは全く面白くないものだ越えるのが難しい山と越えられない山は違うすばらしい瞬間を味わうBeyond Story 梅林止渇の話PART3 誰でも勉強に没頭できる 「21日の法則」⑥他人ではなく、 過去の自分と競争しようライバルはやる気を吸い取る吸血鬼自分の心を苦しめない自分に勝った瞬間、全てに勝つ過去の自分と競争しよう自分の最大値と競争しよう自分の限界と競争しよう心の中にモチベーターを持とうBeyond Story 勉強に全力で取り組もうと決心した出来事⑦魔法の集中力を作るキーワード 「いま、ここ」何も見えず、何も聞こえないほど集中する完全な心で勉強する方法1.自分の呼吸を感じる2. 心のスイッチを切り、ストレスを発散させる3. 脳を小川で洗うところを想像する4.腹の上に地球が乗っているのを想 像する「二度目の矢」 には撃たれるなよい目標とは何か?Beyond Story 大学の合否を当てる占い師は何を見ている?⑧勉強の意欲を生む7つの習慣習慣 1. 背筋を伸ばして座る習慣 2.ながら勉強をやめる習慣 3. ノートは「見た目」よりも「中身」習慣 4. 「VIP席」をキープする習慣 5. 風邪をひかない体を作る習慣 6. 休み時間を使ってエネルギーを蓄える習慣7.机やカバンの状態に気をつけるBeyond Story ぶれない人生を生きる方法⑨今日の1日はあなたの人生を作る貴 重な材料だクロノスか、カイロスか怠惰から抜け出すには 「失敗」 と決めつけない決定的瞬間に自分を支えるルーティンルーティン 1. ぶれない約束: スケ ジューラールーティン 2. 効率を上げる分析 : 夕イムシートルーティン 3. 勉強に集中した時間: ストップウォッチ痛いお尻だけでなく、 熱い心も!Beyond Story 「たった一枚の絵がどうしてこんなに高いのですか?」【PART4】 人生で最高に勉強に適した日は今日である⑩「うまくいかない理由」を並べずに、「うまくいく方法」を探そう勉強は「条件」 ではなく 「心」でするもの不平不満をなくす3つの心構え1. 「やったことがない」のと「できない」のは違う2.「正しい選択」も「誤った選択」も存在しない3. 過ぎたことは全てうまくいったことだ今日の1日は人生の中で最高に勉強に適した日になるBeyond Story ジンギスカンの手紙11.学ぶ意欲がなければ、いくら教え 手な先生でも役立たずだ「どう学ぶか」が「どう教えるか」よりも100倍重要だ成績不振を先生のせいにしないどんな先生にも、学ぶことはある礼義正しさは賢い証拠「うちの学校」に通う人、「よその学校」に通う人Beyond Story 「一体いつまで私をつらい目に合わせるつもりですか?」12.誰でも勉強できるわけではなかった私は勉強することができなかった : ケース 1. ジャック・ロンドンの話私は勉強することができなかった:ケース2. ソフィー・ジェルマンの話私は勉強することができなかった : ケー ス3. フレデリック・ダグラスの話私は勉強することができなかった : ケース4. イ・ウグンの話恵みの雨のように降り注ぐ 「勉強の機 会」Beyond Story 彼らのその後13.あなた以上にあなたの人生を愛してくれる人薬を捨てたとき、母親の想いも一緒に捨てた母親は騙されている母親も父親も 「あなたの親」になるのは初めてだから父親が稼ぐお金の意味子どもへの期待があるから今日も頑張れる私たちは毎日少しずつ、 親を亡くしている小言のあとの 「・・・・・・」 に込められた本当の意味Beyond Story 「もう、 お母さんはいつもこうなんだから!」【エピローグ】 信じている、 私は信じている、 私はあなたを信じている!【まとめ】本書を読めば本当にたくさんの人が勉強をやる気になると感じました。私もしっかりと今から勉強を始めたいと思います。私のように勉強嫌いの人に手に取って欲しい1冊です。
10位 一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書
著者:山﨑 圭一
発行日:2019年09月07日
トップレビュー
投稿者:takafuji
わかりやすい
時代のつながりがわかりやすい
コメント