【2022年10月02日】現在、最も注目されている本ベスト10【コミック・ラノベ・BL】

本・電子書籍

今週、Amazonで最も注目された本をカテゴリ別に毎週更新しています。買いたい本が決まっていないときの参考にどうぞ!

1位 その着せ替え人形は恋をする 10巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

著者:福田晋一
発行日:2022年09月24日

トップレビュー

投稿者:Kindleのお客様
Excellent
So ExcellentNo WasteWhat Happens Next

2位 キングダム 66 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

著者:原泰久
発行日:2022年09月16日

トップレビュー

投稿者:もん〈無王吽〉
策VS武。理VS野生。法則VS喧嘩。
いろんな漫画で描かれる、積み上げられ錬られた術と、暴力と無法に揉まれた牙の争い。絶体絶命とは実は、まだ起きていないことへの、経験則による不安に過ぎない。理論上、計算では、どう見ても、などなど、そんな常識群と、盤面ごとひっくり返す、反則の概念のない世界の住人の、知恵比べというにはあまりにも、理不尽で暴力的な正面衝突。今巻、見応えがすごかったです。久々にキングダムの戦場を観ました。でも難しいのは、新キャラ、脇キャラ含め、だんだん見分けがつかなくなって、今これ、どうなったの!?という場面が増えてきたこと。キャラを戦死させすぎて、個性的なのは全滅し、似た顔、似た戦法(武器など)、似た髪型、性格など、見分けにくい人が増えてきた。名前はもともとわかりにくい、漢字三文字だらけですが、マイページ必ずルビをふり、丁寧に読みやすくすることで、わかんなくても大丈夫に、〈してくれて〉いました。見分けにくい顔も、何度も読めばたぶんわかりますし、わかりにくいままでも、戦場の熱さはちゃんと、ガツンガツン伝わってきます。北斗の拳みたいな、化物同士の一騎打ちじゃなく、死人しか生き残れない、死の向こう側にある戦場が描かれ、どうにもならない修羅場で足掻く、これぞキングダムという一瞬が、ずっと描かれます。もちろん、化物もいっぱい出てきますけどね。今回、いよいよ敵将は李牧。そして信たちの大将は、こいつ本当に強いの?信用できんし、いつも余裕ぶっこいてるけど、今度こそ死ぬんじゃないの?と、毎回思わされる桓騎。隠れる陰もない、ガチンコ対決です。野盗みたいな桓騎を、圧倒的な理術で狩り殺そうとする、智将李牧という図。視点が秦側なので、つい桓騎の側から見ちゃいますが、状況はどう見ても、皆に好かれる李牧が、悪者桓騎を倒そうとしてるだけ。でも桓騎が負けると、飛信隊の皆や壁将軍と山の民たちも、みんなやられちゃう。んー、どうなっちゃうのこれ!?あ、こうなったの!?でもまだピンチじゃん、どうすんの!?その行動は、逆効果じゃないの!?おお、こうなったか。え、あれ!? なにそれ!?の連続。楽しみに次巻を待つ日々が、しばらく続きそうです。

3位 葬送のフリーレン(9) (少年サンデーコミックス)

著者:山田鐘人
発行日:2022年09月15日

トップレビュー

投稿者:Ras
疑問が深まった。
勝てるイメージが無い。そう紹介されている相手が出ます。それをどう攻略するかは重要じゃ有りません。それより上であるはずの魔王をどう倒したかを想像しながら読むのが重要です。

4位 SPY×FAMILY 10 (ジャンプコミックス)

著者:遠藤 達哉
発行日:2022年10月04日

トップレビュー

投稿者:

5位 金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 6

著者:雷句誠
発行日:2022年09月14日

トップレビュー

投稿者:Rufus
A big turning point for the series
A big development in the story, with some incredible battle illustrations from Raiku-sensei.

6位 終末のワルキューレ 16巻【特典イラスト付き】 (ゼノンコミックス)

著者:アジチカ
発行日:2022年09月20日

トップレビュー

投稿者:マキノΩ
良い
面白い。

7位 陰の実力者になりたくて! (8) (角川コミックス・エース)

著者:坂野 杏梨
発行日:2022年09月26日

トップレビュー

投稿者:にゅこ
配送いい加減にして!
無理矢理郵便受に詰めるから、表紙折れてる。ほんとやめてほしい。入りにくいなら宅配BOXにして下さい。本の内容は相変わらずで面白かっこいいです。厨二病嫌いじゃないw

8位 金色のガッシュ!! 2 (1)

著者:雷句誠
発行日:2022年09月16日

トップレビュー

投稿者:わにぱ
完全続編
すごく面白かった。早く2巻が見たいです。

9位 ONE PIECE モノクロ版 103 (ジャンプコミックスDIGITAL)

著者:尾田栄一郎
発行日:2022年08月04日

トップレビュー

投稿者:EARLYTIMES
面白いです。
素直に読んでいます。

10位 リコリス・リコイル Ordinary days (電撃文庫)

著者:アサウラ
発行日:2022年09月09日

トップレビュー

投稿者:ろく
アニメを見終わった後に読むと良い、最終話から中盤くらい?までの日常回
いつ読んでも大丈夫な時間軸ですが、最終話まで読んでからこの小説を読むと一人一人の立場などから出るセリフにより深みが出てくるなぁというところ。4話か5話くらいのショートストーリーで最期の話だけ結構重い感じでした。普段は作家さんで小説を買うタイプの人間なので、作品で買うのは珍しかったのでどうかなと思いましたが、非情に読みやすくテンポよく読破できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました