今週、Amazonで最も注目された本をカテゴリ別に毎週更新しています。買いたい本が決まっていないときの参考にどうぞ!
1位 転生したらスライムだった件 20 (GCノベルズ)
著者:伏瀬
発行日:2022年09月30日
トップレビュー
投稿者:PPP
新品を購入したが帯が傷んでいる
新品を購入したがシュリンクパックやカバーはされておらず、画像の様に帯があちこち傷んでいる。本体カバーにも少し傷があった。 家族はどうせ汚れるから気にしないとの事ですが コレクションされている方はご注意下さい。
2位 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身Ⅹ」
著者:香月美夜
発行日:2022年12月10日
トップレビュー
投稿者:
3位 この部屋から東京タワーは永遠に見えない
著者:麻布競馬場
発行日:2022年09月05日
トップレビュー
投稿者:Amazon カスタマー
いい歳してモラトリアム期間を過ごし、あえぐ者たちの慟哭
東京に縁もゆかりもない地方民からすると、30超えてもずっと思春期みたいなことを考えられる環境が羨ましいなと感じます。作者さんは地銀と私大に恨みがあるのかな?というくらいに環境は似ているのですが、そういう人物像の典型例がそれなのでしょうね。でも短編小説はどれもこれも面白かったです。次回作は全く違う環境・人物・設定で見てみたいです。
4位 アシュタール 宇宙の真実 77のディスクロージャー
著者:ミナミAアシュタール
発行日:2022年09月15日
トップレビュー
投稿者:Amazon カスタマー
何度も読みたくなる本
一回目読み終わりました。全ての項目がとても興味深く、全ての事象に対してなるほど!!と唸ってしまうような内容でした。私にとっては本の最初の部分が難解でなかなか自分の中に落とし込むことが出来ず時間がかかりましたが、中盤からはスラスラと読むことが出来ました。でも確かに一度だけでは、情報として仕入れることはできても、まだ自分の中に落とし込めていない気がするので、ミナミAアシュタールさんの動画でアシュタールも説明してくれていたように、やはり何度も読んで理解を深めていきたいと思います。宇宙存在などに興味ない周りの人にも取り敢えず一読を勧めたくなります!
5位 オーバーロード16 半森妖精の神人 [下]
著者:丸山 くがね
発行日:2022年07月29日
トップレビュー
投稿者:meiya
批判的な評価も多いが
自分としては悪くなかった。うだうだ続いている感じが嫌な人もいるのだろうけど、日常系のような感じで自分としては楽しめた。ただ作者があと2冊(この時点で3冊)と話数を限定しているので、こういう話は外伝として別冊で描いて、ここでは本筋をしっかり描いてほしかったが、まあ作者も神様じゃないしね。ネタ切れ・描写不足・想像力不足はしょうがない。他のラノベはもっとひどいから、これでいいと思うよ。作者さんはもう飽きて早くやめたいんだろうなあ。もったいない。良い素材なのに。
6位 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第二部 「本のためなら巫女になる!8」 (コロナコミックス)
著者:鈴華
発行日:2022年12月01日
トップレビュー
投稿者:
7位 傲慢と善良 (朝日文庫)
著者:辻村 深月
発行日:2022年09月07日
トップレビュー
投稿者:メルエム
大恋愛は、振り返ってから気づくもの
とても濃密な読書体験でした。婚活をテーマに、今まで感覚では気づいていたけど、言葉にはできなかった、男女関係における「ピンとこない」が、明確になりました。この物語は、真実さんの成長の側面が大きく感じられました。大恋愛って、渦中にいる本人たちには普通に思えることでも、第三者から言われて初めて気づくものなんですね。
8位 オーバーロード15 半森妖精の神人 [上]
著者:丸山 くがね
発行日:2022年06月30日
トップレビュー
投稿者:ローガン
エルフの村≒いまどきのネットゲーム環境
レビューが荒れているという噂を聞いていたので購入は控えていました、(先入観無しで読みたかった)上下巻がそろってから購入。実際に読んでみると・・・十分楽しめましたよ?ネットゲームあるある、社会人あるある要素が多めでしたがソレがこの作者の売りなのでそこ批判する?っていうのが素直な感想。批判しているのはアニメ勢でしょうか?面白くないと評価されている【エルフの村】での内容はそのまんま【イマドキのゲーム環境】のように思いました。家の中を勝手に覗いたり悪口を聞こえるように言う村人とか、そのまんまですわ・・・人のステータス勝手に覗いてTwitterで文句垂れ流すとかね( ゚Д゚)やってる本人はそれが悪いとはおもってないから怖いですよねって話強い人がいたらソレに群れて集まり崇拝する・・・ようつべゲーム実況者とそれに群がる信者と同じに(ry寄生ゲーマーと信者はまた別モノですが、そもそもそんな線引きするようになったのってイマドキなんですよね、昔のオンラインゲームではそこまで酷くはなかった・・・・作者もそこを嘆いているからこそわざわざ書いたのでは?と思います。
9位 メガバンク銀行員ぐだぐだ日記
著者:目黒 冬弥
発行日:2022年09月17日
トップレビュー
投稿者:西元 正昭
知らない世界を知る
知人にメガバンクの銀行員がいます。勤務の実態に付いて詮索することはありませんでしたが、銀行員、とりわけ営業に携わる人は、なかなかに大変だと思い知った次第です。
10位 ハヤブサ消防団
著者:池井戸 潤
発行日:2022年09月05日
トップレビュー
投稿者:guan
最後がもう少し盛り上がってくれると、、、
池井戸作品はどれも楽しく拝読させて頂いています。ミステリーものということで、これまでの作品とは少々内容が異なるもので、最初はなかなかストーリーに入れませんでしたが、徐々に引き込まれてしまいました。池井戸作品の凄いところですね。ただ、終盤の結び方はもう少し膨らみを持たせてもらった方が、読み終わった後の充実感を一層感じられたのではないかと思ってしまいました。
コメント