【2022年11月20日】現在、最も注目されている本ベスト10【コミック・ラノベ・BL】

本・電子書籍

今週、Amazonで最も注目された本をカテゴリ別に毎週更新しています。買いたい本が決まっていないときの参考にどうぞ!

1位 金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 8

著者:雷句誠
発行日:2022年11月14日

トップレビュー

投稿者:Kindleのお客様
カッコ良すぎる
キャンチョメもフォルゴレもカッコ良すぎる熱い展開すぎる続きが楽しみすぎる

2位 東京卍リベンジャーズ(30) (週刊少年マガジンコミックス)

著者:和久井健
発行日:2022年11月17日

トップレビュー

投稿者:エム
最高😃⤴️⤴️
めっちゃおもしろかった

3位 HUNTER×HUNTER モノクロ版 37 (ジャンプコミックスDIGITAL)

著者:冨樫義博
発行日:2022年11月04日

トップレビュー

投稿者:戸塚 紅葉
やっぱり待っちゃいます。
読むところはたくさんで、漫画としては労力使いますが、やっぱり面白いですね。

4位 アオアシ(30) (ビッグコミックス)

著者:小林有吾
発行日:2022年11月10日

トップレビュー

投稿者:Kindle Customer
まだまだ面白いアオアシ
どこかで「青森戦がアオアシのピークだったんじゃないか」という言葉を見かけることもありましたが、全然そんなこと無かったです。練習試合編ですら感動を得ました。これからのアオアシも楽しみです。

5位 ザ・ファブル The second contact(5) (ヤングマガジンコミックス)

著者:南勝久
発行日:2022年11月04日

トップレビュー

投稿者:猫の髭
面白い
前作同様面白いです早く続きが読みたいです

6位 ゆるキャン△ 14巻 (まんがタイムKRコミックス)

著者:あfろ
発行日:2022年11月10日

トップレビュー

投稿者:Yama
次巻が楽しみ!
ネタバレになるので内容については書きませんが、次巻がとても楽しみです!アニメや映画も面白いけど、やはりコミックが一番好きです。

7位 ONE PIECE 104 (ジャンプコミックス)

著者:尾田 栄一郎
発行日:2022年11月04日

トップレビュー

投稿者:もん〈無王吽〉
アクションで語る映画には反骨心がある。小説にもある。漫画はどうだ?
もうバトル漫画としては、戦闘で物語る気は、なさそうではありますが。でもワノクニ編の序盤、世界を描いていた頃の、あのワクワク感は、今巻にて戻りました。ようやく容赦のない『歴史』を、描いてくれました。楽しすぎる。覇気を含めた能力戦闘を、もうちと工夫してくれれば、本当に最高なのですが。基本もう、技名だけ変化させての、ただのぶん殴りあいで。ワンピースバトルの基礎は、能力戦闘の初戦、バギー対ルフィにあり、あれを工夫して工夫して、パワーアップさせるのが、この世界における暴力の、正道であり、かつ、暴力のデフォルメの正道でも、あると信じていたのですが、もうストーリーだけで、手一杯なようなので、贅沢は言いません。今巻、泣けました。何度も。ストーリーはいいです。ほんとにいい。落語だの昔話的寓話だの、仁義礼智信をなぞってるので、まあ、筋的には正しいとは、思うっちゃ思います。ただ、基本は不良の話なのだから、もっと暴力的でいいのになとも、正直、思います。現ジャンプのエログロの法、つまり基準はワンピにあり、これが限界を決めていると、ぼくは思います。先日放送開始した、チェーンソーマンのアニメ。ぼくは原作を知らんので、アニメで初めて観ましたが、これが今の、ジャンプのエログロの限界かと、ため息が出てしまいました。北斗の拳連載時代には、表現の自由の天井は、もっともっと高かった。自主規制ほどくだらんものは、この世にありませんよ。自由でこそ漫画。自由でないならそれは、もう漫画じゃない。ワンピよ、エロは恥ずかしいなら、もう、これでいい。どーせ恋愛要素ないし。ならグロをもすこし、自由に頑張れ。自由とは無法。勝手のことではない。手抜きのことでも、楽しいだけでもない。侮るな。驕るな。挑戦せよ。五億冊売れたから、道徳的になるなんて、そんなのは漫画文化の衰退だ。ワンピよ、天井を壊す責任を、自覚せよ。追記。ワンピースはいつも、極端に賛否両論ですし、ぼくも読んでみて、この巻はちょっと……なんて思えば、辛い点やレビューを書きます。でも、それを全部、堂々と載せるところが、懐の深さというか、度量の大きさですね。ここまでは作者の自由。ここからは読者の自由と、分けて考えられている、大きな大人なのだと思います。そんなの普通じゃんと、当たり前だろとお思いのかたは、『◯ァイブ◯ター物語』を読んで、もし残念だったら正直に、そうレビューしてみてください。確実にレビューを消されます。一度低評価を書けば、二度とレビューを載せてくれず、それが理不尽なアンチでなく、正直に分析したものであろうと、低評価は排除、駆逐されます。当然、超高評価だらけの、高得点漫画になります。偽りの。それに比べればワンピは、ここでワイワイするのまでが、エンタメとして成立しており、素晴らしいなと思います。この差を考えると、出版社または作者の正直さ、エンタテイナーとしての自覚、誠実さなどの点で、集英社または尾田栄一郎さんは、ちゃんとしていると思います。

8位 呪術廻戦 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)

著者:芥見下々
発行日:

トップレビュー

投稿者:

9位 ブルーピリオド(13) (アフタヌーンコミックス)

著者:山口つばさ
発行日:2022年11月22日

トップレビュー

投稿者:

10位 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(15) (サンデーGXコミックス)

著者:日向夏
発行日:2022年11月17日

トップレビュー

投稿者:Kindleのお客様
元祖薬屋参戦
前巻は話が進まなくて飽き気味でしたが、今巻は大きく話が進みます。猫猫の養父が後宮に登場し、猫猫の代わりにいろいろ謎解きしそうです。また、パパも暗躍開始。次巻で猫猫、養父、パパがそれぞれどう活躍するのか楽しみです。あとパパは新婚生活が幸せそうで良かったです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました