ライフハック

スマホ・PC

Twitter × Python フォロワーのツイートを自動でいいねする方法

今回はTwitterで自分のフォロワーの最新ツイートを自動でいいねする方法を解説したいと思います。 Pythonのモジュールであるtweepyを使った方法を紹介します。私自身、勉強がてらはじめてtweepyを使用したので、もっと効率...
ライフハック

【2021年最新版】電気料金をとにかく安くしたい!関東のひとり世帯にオススメの電力会社2選

みなさん、月々の固定費に頭を悩ませていませんか? 家賃、食費、携帯代…など多岐にわたりますが、その中の一つに光熱費にがあります。けど、光熱費は減らしようがないからな、、、なんて、思っていませんか? 実は、電気代は電力会社を変え...
ライフハック

留学エージェントが教えてくれないオーストラリアに行く人が入れておくべきアプリ3選【ワーホリ・留学】

皆さん、こんにちは!コロナ終息の目途が立ち、国境が開き始めている国もちらほら出てきましたね。 私は昨年の3月上旬からオーストラリアにワーホリ制度を利用して在住している身ですが、コロナのせいで予定していた留学・ワーホリに行けなくなった...
ライフハック

マイプロテイン ミルクティー味が美味しすぎる件 筋トレをしていない方にもおすすめ

皆さん、プロテイン足りてますか? プロテインときくとゴリゴリのマッチョを目指すトレーニーのサプリメントをイメージされる方も少なくないと思います。 しかしプロテイン(タンパク質)は全ての男女に必要な栄養素の一つで、不足すると重大...
スマホ・PC

【Python】LINE Notifyを活用してお気に入りのサイトの更新をLINEで自動通知させよう!

皆さん、LINE Notifyってご存知ですか?LINEが提供しているAPIで予め組んだプログラムに従ってLINEから通知を飛ばすことができるようになる非常に便利なサービスです!今回は筆者が最近ハマっているPythonを使ってカンタンに実...
ニュース

民間主導のワクチン接種パスポート[ワクパス] サービスや懸念は?

コロナウイルスが猛威を振るう中、海外では外出先でワクチン接種の証明書を提示する機会が増えています。 その流れもあってか、一般社団法人「メディカルチェック推進機構」と、その加盟団体であるIT医療ベンチャー「ICheck」がワクチン接種...
ニュース

コロナ飲み薬 早ければ年内の特例承認も!

 年内の特例承認へ向けて、現在議論が行われている「コロナの飲み薬」とは!?承認されれば新型コロナに対する初の飲み薬となります!詳細について見ていきましょう! コロナ飲み薬 年内承認目指す 世界的に感染者の減少が続いていますが、...
ライフハック

ネトフリで英語楽しく英語学習!超便利Chrome拡張機能の使い方【Language Learning with Netflix】

シャドーイングやリスニング学習の教材として全てのNetflixコンテンツを使うことができるようにする超便利なChrome拡張機能、Language Learning with Netflixの使い方を紹介したいと思います。 無料でカ...
スマホ・PC

[iPhone] 曲名の分からない音楽をiPhone一台で調べるには?

この曲なんだっけ… この曲聞いたことあるけど曲名が分からない… 街中を歩いていると流れている音楽、YouTubeの動画のバックミュージックなど、この曲の名前が思い出せなくてモヤモヤする!!なんてことありませんか? わたし...
ニュース

【ワクチン格差】アフリカ諸国が解消訴え【国連総会】

「ワクチン格差」という言葉をご存知でしょうか? 先進国と発展途上国の間でのワクチン普及率の差を示す言葉で、人種差別や経済格差の問題にも影響しているようです。9月22日に行われた国連総会でアフリカ諸国がこのワクチン格差を解消する訴えを...
タイトルとURLをコピーしました